scalaxb 0.6.1
sbaz から conscript へ
scalaxb をインストールするのに、sbaz には今までお世話になりましたが、scala のバージョンに依存してたり、REPL のクラスパスを汚染したりなど問題も多いものだった。
0.6.1 より scalaxb は sbaz のサポートを打ち切り、全ユーザに  conscript に移行して scalaxb をインストールすることを推奨する。
$ sudo sbaz remove scalaxb
$ cs eed3si9n/scalaxb
無Array化
xs:base64BinaryはArray[Byte]ではなく、scalaxb.Base64Binaryにマッピングするようにした。scalaxb.HexBinaryとscalaxb.Base64Binaryの両方とも内部ではVector[Byte]を使う。- 他の組み込み型で以前に 
Array[String]にマッピングされていたものはSeq[String]マッピングするようにした。 
mvn-scalaxb
@martiell氏により scalaxb plugin for Maven が提供された。
sbt-scalaxb for sbt 0.10
sbt 0.10 から scalaxb を呼び出すには、以下を project/plugins/build.sbt に加え:
libraryDependencies += "org.scalaxb" %% "sbt-scalaxb" % "0.6.1"
以下を build.sbt に加える:
sourceGenerators in Compile <+= scalaxb.identity
バグフィクスおよび細かな機能改善点
- リストの派生型を修正した。 (#54 reported by @ikwzm)
 - 空のシーケンスの処理を修正した。(#55)
 - 名前と構造が一致するローカル要素の命名を修正した。(#56)
 @implicitNotFound属性をfromXMLその他に加えた。scalaxb.scalaの生成を省くための--no-runtimeオプションを加えた。(#45 requested by @martiell)- wdl オペレーション名のキャメルケース化を実装した。 (#52 requested by @timperrett)
 - wsdl より生成されるメッセージ case class に付けていた 
Xプレフィックスを取り除いた。(#51 requested by @timperrett) - 200+ パラメータを処理するために 
--chunk-sizeオプションを加えた。(#58 reported by @ecin) 
